子テーマをつくる(Wordpress)

▶ in Wordpress posted Mon 02 Jun 2014 / 21:25

暑い。
まだ6月なのに。
暑いからかなり早い時間にビールを「ぷしっ!」とやってしまったりして夜はもう仕事にならなかったり。
ならなかったりするけどやる。(かなり高い確率でドロップアウトするけど)

さて、Wordpressのテーマの『子』を作る。
『子テーマ』

これ、実は一番最初にやっとかないといけないらしい。
あはは。
カスタマイズしちゃったぜ、親テーマで。
でも、大丈夫。
今からでも間に合う。

完璧にオリジナルでテーマを作れる人は別にいいんでしょうが
テーマをインストールしてカスタマイズする場合は、作っておかないとテーマがアップデートするたんびに全て変更されるので、カスタマイズした部分をいじくりなおさないといけません。
それは面倒臭いもんね。

■ 子テーマフォルダを作成し、FTPアップロード

 wp-content --- themes
           |
           |----twentyeleven(使う予定のテーマのフォルダ)
           |----te-child(子テーマ用フォルダ・任意の名称)

 
 ※子テーマ用のフォルダ名称は何でもいいのですが、仮にテーマに「Twentyeleven」を使うとして、その子テーマ用フォルダとして「te-child」でアップロード。
  パーミッションは親テーマと同じでいいと思います。

■ 作成した子テーマフォルダの中にstyle.cssをアップロードする。

wp-content --- themes
         |----twentyeleven
         |----te-child
             |----style.css

 ※style.cssのヘッダーと下記を記述

/*
Theme Name: Child
Template: twentyeleven
*/
@import url('../twentyeleven/style.css');

※template は親テーマのテンプレートフォルダ。
 テーマ名称ではないので、必ずサーバー上のフォルダの名前を確認。
※大文字とか小文字とか間違うと認識してくれません。
※@import・・・は、親テーマのstyle.cssをインポートして、変更する部分だけをstyle.cssに記述するため。
 これがないと、子テーマのCSSを管理画面で認識できません。

Wordpress Codexより

@import ルールの注意

このシナリオでは親テーマのスタイルをほんの少しだけ変更したいのであって、すべてを放棄するわけではありません。子テーマは親テーマの style.css をオーバーライドするので親テーマのスタイルシートに子テーマのスタイルシートを追加するため、@import ルールを明示します。このルールがないと子テーマは指定したサイトタイトルの色以外のスタイルがまったく適用されません。 親テーマのスタイルを継承せず、子テーマ独自のスタイルを使用する場合は、@import ルールを書く必要はありません。


■ 作成した子テーマを有効化する。

子テーマの作成がうまくいっていれば、Wordpressの管理画面、
「テーマ」の中に「Child」というテーマができます。
それを有効化すればOK。

もし、認識されていない場合は子テーマに記述したヘッダー部分などをもう一度確認です。


子テーマフォルダの中にはstyle.cssというファイルが必ず必要です。
style.css以外のphpファイルも入れておくことができますが、function.phpだけは上書きにならないので注意が必要だそうな。
私はいじくる技術がないので、関係なかったですが。(^_^;

以上は The Present Note さんを参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
          

- | -

Wordpress / アップデートに失敗したら

▶ in Wordpress posted Sun 18 May 2014 / 11:53

実はいくつものWordpressサイトを構築していて、ひとつは難なく終了した3.9.1アップグレードが、ひとつのサイトで失敗してもた。

たぶんネットの関係だったのだろうと思うけれど、メンテナンスモードに入ってから動かなくなってしまったのですよ。

慌てましたねえ。
成功したサイトはまだ構築途中で公開してないので、そちらだったらさほど慌てなかったと思いますが、失敗したほうは公開済だったので。

管理画面に入れないので「うーん、うーん」と悩んでいろいろ調べた末、FTPでサーバーに入り、
「.maintenance」というファイルを削除することで復旧。

私はこれでサイトは公開され、管理画面にも通常通りアクセスできるようになりましたが、まだラッキーな状態なのかもしれません。

ただ、アップグレード途中だったので、管理画面にはちょこまかと変なところに前は日本語だったものが英語表記に。
それでもまあ、動いてりゃそれでよしとして、クライアントのイベント終了を見計らって再度アップグレードトライ。

…1分くらいで終了。

…前の何十分もかかって途中でギブアップはなんだったのだ。

なお、無事にアップグレードして、
「よっしゃああ!」と喜んだけれど、一緒にハイタッチしてくれる人はどこにもいないというのがフリーランスの悲しさなのだ。

- | -

Wordpress / フッターのCopyright表示

▶ in Wordpress posted Fri 16 May 2014 / 14:11

Wordpress 覚書

■ フッターにコピーライト表示をする(Twenty Eleven)

footer.php の
<div id="site-generator">〜</div> を下記に修正

<div id="site-generator">
Copyright © 2009-<?php echo date(‘Y’); ?>
<?php bloginfo( ‘name’ ); ?> ALL Rights Reserved.
</div>

Copyright © のあとの数字は任意の数字です。
2014年から始まったのなら 2014 と記載。

表示は

Copyright ©(任意の数字)-‘(本年)’(サイト名称) ALL Rights Reserved.

となります。

- | -

Wordpress / 固定ページのタイトルを非表示にする

▶ in Wordpress posted Thu 15 May 2014 / 13:41

Wordpress 構築中

以下覚書

■ 固定ページのタイトルを非表示にする方法(Twenty Eleven)

content-page.php より下記の部分をさくっと削除。

<article id=”post-” <?php post_class(); ?>>
<header class=”entry-header”>
<h1 class=”entry-title”><?php the_title(); ?></h1>
</header><!– .entry-header –>

■ フロントページ(トップページ)のみ非表示にする方法
  上記の部分を以下に変更。

<article id="post-" <?php post_class(); ?>
<header class="entry-header"><?php else : ?>
<h1 class="entry-title"></h1><?php endif ?>
</header><!-- .entry-header -->


固定ページだけです。
投稿のタイトルは表示されます。

- | -

PAGE TOP