いろんな死

▶ in Diary posted Mon 14 Jul 2014 / 20:33

義父の一年祭が終わって一息。
来月は初盆ね。実はそっちがすごく大変らしい。
(↑経験してないからまだ分からない)

一息といっても、準備は全部島の義姉夫婦がやってくださって、感謝感謝。
義姉は実家のことだけじゃなくて嫁ぎ先のこともあるのですごく大変そうだ。
会った時、少し顔がむくんでいて心配したけれど、飲んでいる薬の副作用だから、と。
に、しても、薬を飲みながらだからね…

認知症と聞いていた義母に会ったのも一年ぶりくらい。
前の時は私でもさすがに義母の妙な言動を聞いて戸惑っていたけれど、一年ぶりの様子は髪をばっさりと短くして、黒く染めることもしなくなったので年相応の白髪になって、ばあちゃんっぽくなってた。

言うことも前のような異常さは感じないし、会話は普通に成り立つことが多いので、本当に認知症なの?と思わないでもないけれど、症状は明らかに進んでいるそうな。
で、確かに言わなきゃ着替えることもないし、着替えたら着替えたでパジャマのまま外に出ることも抵抗ないみたいだし、それはさすがに前の母じゃない。
私が私であるかどうかも分かっているかどうかだよ、と言われたけれど、それはどうだったのかなあ。
「私のことわかる?」は流石に聞くのをためらった。
それは、「んー」とか言って考え込まれちゃうと、私もちょっとショックかなと思ったので。
私ですらそうなので、毎日顔を合わせているのに分かってもらえない実の子供の義姉などはもっとショックなのだろうなと思う。
「自分もいつかはと思うけれど、人間ってあんなふうになってしまうものかなあ」とこぼしてました。

せっかく帰ったんだし、疲れきっている義姉の代わりに少しでもできることがあればと思って家のことをやったけれど、一泊二泊する程度じゃさほどのこともできないのだ。
義姉がやってきたことの10分の1も助けになってないんじゃないかなと思う。
義母は作ってあげれば自分で食事はするし、トイレは自分でするけれど、それ以外は一切何もしないので、頼まれた洗濯をすることに。
ここが一番私にはショッキングだったかもしれない。
洗濯機の中に溜め込まれた洗濯物は、いったいいつの頃からの汚れものなのか分からないけれど、今まで嗅いだことがない異臭がした。
とりあえず洗剤をぶち込んで一回洗濯するけれど、蓋を開けて顔を突っ込むと「ぐぼ」と呻いてしまう。
で、もう一回洗剤ぶち込んで。
洗濯機に「Ag抗菌防臭モード」とかいうのが着いていたので、それでゴンゴン回す。
で、ようやく干しました。
着っぱなしの服ってこんな匂いがするんだね。

帰る頃になると、義母は少し落ち着かない。
寂しい、寂しいを連発する。
「何時の船に乗るの」「3時過ぎかな」を3回くらい繰り返したと思う。
玄関口に座って、母と30分くらい話した。
「ひとりでいるのは寂しい」
「昔から体が弱かった私がこんな長生きしてしまうなんて」
「夜になると寂しくてお父ちゃんの遺影に話をするの」
私はこれに対して何も返す言葉を持ってない。
その場限りの慰めを言うのも無責任なのだ。
「ちーねえちゃん(義姉)が毎日来てくれるよ」
事実はそこだけなのでそれを言うと、義母は
「ちーは忙しくて立ったままでああだこうだ言うだけで、さっさと帰ってしまう。私は何を言われてもハイハイ有難う、とそれだけ言っておくの」
と。
これは義姉にはとても聞かせられない。
この理不尽さが「介護」というものを辛くさせてしまうのだろう。

いよいよ港に向かうために車に乗ろうとすると、義母は次男の手を握って離さなかった。
受験生である息子にとってもこうしたことはストレスになるんだろうなと思うけれど仕方がない。
私の祖母は具合が悪くなって2時間後には他界した人だった。
母は1年半余りの闘病の末他界した。
義父も数年の闘病を経て他界。
義母は体はとても元気なので、まだ数年は進行する認知症を抱えてがやて義父の傍に行くのだろう。
人にはいろんな死がある。
自分もいつかは死ぬんだろうけれど、「家族に迷惑をかけて死にたくない」という気持ちが、ちょっと分かりかけてきたかもしれない。

- | -

砂漠の薔薇

▶ in Diary posted Sat 21 Jun 2014 / 12:42

14000字を納品してほけーとしてる。
だいたい6000字くらいは数日に分けて合計24時間くらいで書きますが、14000字は単純に倍、でも分けられる日数は同じなので一日当たりの集中力が倍必要になるわけで。
ただ、仕事はそれだけじゃないので、今の気持ちははっきり言って

「何にもしないで寝ていたい」

です。
今日はもう休んでしまえ、と思いつつ朝から動き回って既に午後。
あと数時間したら晩御飯の支度じゃねえか。ち。

文章仕事はおかげさまで好調で、かなりの投票数をいただいております。
ありがとうございます。
私の悪いところは、頂点にいると落ちた時に「拒否された」と思い込んで落ち込んでしまう部分ですが、月満つれば則ち虧く、常にということはあり得ないので心しておくべきかと。
満点はないですね。

このブログはライター名とは全く違う名前なので気づかれることはないでしょうが、お祝いの曲。
相手と私だけが理由が分かる。

- | -

子テーマをつくる(Wordpress)

▶ in Wordpress posted Mon 02 Jun 2014 / 21:25

暑い。
まだ6月なのに。
暑いからかなり早い時間にビールを「ぷしっ!」とやってしまったりして夜はもう仕事にならなかったり。
ならなかったりするけどやる。(かなり高い確率でドロップアウトするけど)

さて、Wordpressのテーマの『子』を作る。
『子テーマ』

これ、実は一番最初にやっとかないといけないらしい。
あはは。
カスタマイズしちゃったぜ、親テーマで。
でも、大丈夫。
今からでも間に合う。

完璧にオリジナルでテーマを作れる人は別にいいんでしょうが
テーマをインストールしてカスタマイズする場合は、作っておかないとテーマがアップデートするたんびに全て変更されるので、カスタマイズした部分をいじくりなおさないといけません。
それは面倒臭いもんね。

■ 子テーマフォルダを作成し、FTPアップロード

 wp-content --- themes
           |
           |----twentyeleven(使う予定のテーマのフォルダ)
           |----te-child(子テーマ用フォルダ・任意の名称)

 
 ※子テーマ用のフォルダ名称は何でもいいのですが、仮にテーマに「Twentyeleven」を使うとして、その子テーマ用フォルダとして「te-child」でアップロード。
  パーミッションは親テーマと同じでいいと思います。

■ 作成した子テーマフォルダの中にstyle.cssをアップロードする。

wp-content --- themes
         |----twentyeleven
         |----te-child
             |----style.css

 ※style.cssのヘッダーと下記を記述

/*
Theme Name: Child
Template: twentyeleven
*/
@import url('../twentyeleven/style.css');

※template は親テーマのテンプレートフォルダ。
 テーマ名称ではないので、必ずサーバー上のフォルダの名前を確認。
※大文字とか小文字とか間違うと認識してくれません。
※@import・・・は、親テーマのstyle.cssをインポートして、変更する部分だけをstyle.cssに記述するため。
 これがないと、子テーマのCSSを管理画面で認識できません。

Wordpress Codexより

@import ルールの注意

このシナリオでは親テーマのスタイルをほんの少しだけ変更したいのであって、すべてを放棄するわけではありません。子テーマは親テーマの style.css をオーバーライドするので親テーマのスタイルシートに子テーマのスタイルシートを追加するため、@import ルールを明示します。このルールがないと子テーマは指定したサイトタイトルの色以外のスタイルがまったく適用されません。 親テーマのスタイルを継承せず、子テーマ独自のスタイルを使用する場合は、@import ルールを書く必要はありません。


■ 作成した子テーマを有効化する。

子テーマの作成がうまくいっていれば、Wordpressの管理画面、
「テーマ」の中に「Child」というテーマができます。
それを有効化すればOK。

もし、認識されていない場合は子テーマに記述したヘッダー部分などをもう一度確認です。


子テーマフォルダの中にはstyle.cssというファイルが必ず必要です。
style.css以外のphpファイルも入れておくことができますが、function.phpだけは上書きにならないので注意が必要だそうな。
私はいじくる技術がないので、関係なかったですが。(^_^;

以上は The Present Note さんを参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
          

- | -

ばかっははです。ええ。

▶ in Diary posted Wed 28 May 2014 / 19:07

月曜日から睡眠をちょいとこさ削って8000字を執筆し、諸々の提出書類と一緒に納品完了、
よし、一息ついた、ちょっと寝るぞ!…と思ったら電話。

…ちっ…
出ちゃったよ。
また出ちゃったよ。
「高校生のお子様をお持ちのご家庭ですか?」電話。
一昨年あたりから、やれ家庭教師だの通信教育だの、そういう電話がやたらと多いので、ナンバーディスプレイで見る見知らぬ番号には出ないし、フリーダイヤルについては鳴っても即座に拒否になります。
旦那が家にいる時は速攻でとって「いらん!」と切ったりしますが。

まあ、向こうも数撃ちゃ当たる、なんでしょうけど、子供の進学や就職ってそんなに親は気になるものなのかな。
んー、そりゃなるかな。なるのが普通かな。

私はとりあえず今夏公開のトランスフォーマーが楽しみなのであります。
息子の受験なんてどうでもいいです。
私が何とかできるわけじゃないんだから。

なんという母でしょう…




トランスフォーマー / ロストエイジ

ちなみに、バンブルビーが大好きです

- | -

ひとりつぶやき

▶ in Diary posted Sat 24 May 2014 / 22:51

ブログはいい。
ほんっとに誰も来ねぇから。(笑
ひとりでブツブツつぶやくのがこんなに気持ちいいとは。

少し前はSNSのほうにブックマークしてましたが、別に自分の好きなストックで置いておけばいいのでこっちでぽちぽち動画マーク。



Linkin Park / What I've Done
大好きなトランスフォーマ―の主題歌だねン。



Frankie goes to hollywood / Welcome to the pleasuredome live



Bon Jovi / It's My Life
かっこよすぎる。
次の来日の時は大枚はたいてライブに行きたい。
一昨年は逃しました・・・
最近、タグ打ちで苦しむ時はたいがいBGMがこれ。

こうやって見てるとやっぱりロック好きみたいです。
さあ、明日も仕事頑張ろう。

- | -

PAGE TOP