土いじりしてました

土日の間にやってしまおうと思っていましたが、天候が荒れたのでプランターの土の入れ替えを今日に変更、古い土をマンション下の花壇に持って降りてそっちには窒素石灰を撒き、一週間ほど寝かせます。小さい球根はそっちに植えます。
でっかいプランターにチューリップをやっと植えて、気がついたらもう昼過ぎ、よく考えたら朝から何にも食べていなかった…。
なにやってんだ、わたし。
とりあえず今日中にとか、明日の朝までに、という仕事が終わったので、一息つけるというのに、こういうことしてたんじゃ世話ないじゃん、と思います。
まだ、クロッカスとチューリップ、50球ほど残ってんだけど…。

夕食時にぼんやりテレビを見ていたら、カイが某女性お笑いタレントさんが「わたし、○○さんのファンでファンクラブにも入ってます」というのを聞いていて「最低な人!お嫁さんになれないんだから!ぼく絶対こういう人お嫁さんにもらわない!」と。
「なんで?○○のファンだったら嫁に行けんのか?つか、この人もう結婚してると思うけど?」
と言うと
「ええ〜〜〜、サイテイ〜〜〜。」
?????なんで???
「だって、結婚してるのに、よその人好きだなんて。」
「えー、それ、変。じゃあ、お母さんが福山雅治大好きって言ったらだめなのか?」
「…お父さんがそれでもいいって言うなら、別にいいけど。」
なんで好きになるタレントまで旦那の許可をもらわなあかんのじゃい。

うちの子はどうも変。
ピアスのことといい、この価値観はいったいどこで培われているんだろう。
ものすごーく不思議。
続きを読む>>
Diary | - | -

UZU

一週間前くらいでしょうか。カイが写メールしてくれた写真がけっこう良かったのでサイトのプロフに使っていたのですが、やっぱりどうも気恥ずかしいので変えました。今の写真のほうが、どっちかというとわたしっぽいです。
似てるかどうかというよりも、性格的に。(笑)

金曜日の夜に放り込まれて、月曜日の朝にという仕事が終わって一息。
本当は昨日のうちにやってしまうつもりでしたが、溜まった家事を片付けていたら結局それで一日が終わってしまった…。
情けないぞ!
本当は土曜日に仕事を片付けて、日曜日は絵を描いて遊ぶつもりだったのに…。
下書きができてるのに…。

ところで、わたしは一年くらい前から、どうしようかなあ、どうしようかなあと思って、結局諦めてしまったことがあります。
だいたいが、迷いながらも結局やらないとか諦めるとかいうのが多いわたしなんですが。
続きを読む>>
Diary | - | -

逃亡したくなってます

この間の日曜日、カイはうちの近所の自動車教習所で開催されたイベントに朝の8時から入りびたりで、10時くらいに一度戻ってきたと思ったら再び飛び出して、結局帰ってきたのが午後1時過ぎでした。
10時に戻ってきた時には大きな箱を抱えていて、「なによ、それ」と尋ねると、「へっへっへっ。ラジコンヘリコプター、ゲット。」。
そんなものを買ったのかと思いきや、輪投げゲームで当てたんだそうな。
で、再び参戦して、次に戻ってきたときにはカブトムシの巨大ぬいぐるみを2体もぶらさげて帰ってきました。
こいつはなんだかクジものとかゲームとかで商品をゲットするのが得意で、それもわたしがそばにいないときのほうが確率が高いらしいのです。

「運の使い方を間違えている!」

と、シンが嘆き悲しんでいます。
宝くじを買いに行かせよう。年末ジャンボ宝くじ。
でも、子供がひとりで買いに行って、売ってもらえるものなんだろうか。
続きを読む>>
Diary | - | -

関西人だからって、ばーん、しないように。

昨日、カイが仕事しているわたしのところにやってきて、「おかあさん、おかあさん」と。
なんだと思って見ると、指をピストルの形にして「ばーん…」。
「なんやねん。」
「お母さん、関西人やのに、なんで死なんの?」

仕事で目ぇ三角にしてるときに
いきなりボケられるかい!


大阪の人は「ばーん」ってやったら、誰でも「うー!」ってリアクションしてくれる、ってテレビでやってたんだって…。
しないって。

しません!


そりゃ、テレビカメラが回ってるとか、知り合いがやってくるとか、それでも気持ちにゆとりがあるとか、そういう前提じゃなきゃ、やるわけないやろ。

「あんた、関西のじーちゃんちに行ったときに、知らん人にばーんてしたらあかんねんで。わかっとー?」
「うん、わかってる。」

…怪しいもんです。
続きを読む>>
Diary | - | -

1キロポケット

わたしはあんまり新聞を読みません。
テレビ欄も見ません。
テレビは最近は月9の「ガリレオ」で福山さんが見れたらそれでいいです。
柴崎コウさんも好きなので。
でも、事件解決するのにあんなに公式書く必要があるんだろうか?
カイにその疑問をぶつけてみると、「まあ、かっこいいからそれでいいんじゃない?」とひどく分別臭い返事が返ってきました。

ああ、あと朝晩のニュースはテレビで毎日見てます。

夕方のニュースをテレビでつけっぱなにしながら食事の支度と仕事を同時進行するのですが、昨日、某タレントが覚せい剤所持で逮捕されたというのをマシンの前に座りながら聞いていて、それがなんと「1kg」というので「うそっ」と思わずテレビ画面に目を向けたのですが、そしたら画面のテロップもやっぱり「1kg」になっていて、そいつをポケットに入れていたというんだから、瞬時のうちにスーパーで見る砂糖1パックあれはいったい何グラムだったっけ、体積が違うとはいえ、1キロの粉が入るポケットって四次元ポケットみたいやな、とかそういうのを考えていたのですが、朝のニュースを見たら「1g」でした。
…まあ、そうよね。

最近は報道番組でも芸能ニュースのほうがトップに来ることが多くて、いっときはボクサー三兄弟が話題になってましたけど、なんでこんなにマスコミは連日大騒ぎをするんかなあ、と不思議でしようがなかったです。
朝青龍のときもそうだったけど、レポーターや取材担当者も馬鹿満載なレポートをするので、そんなことはどうでもいいから早く次のニュースを流せ、みたいなことをぶつぶつ頭の中で考えながら仕事してました。
でも、安部総理が政権を担ったときも、「今後の政治を『占う』」とかやってたんで、

占いか!


…とかひとりで突っ込みいれてましたが。
マスコミで出される分析というのは、個人的見解と事実分析による客観的見解がごっちゃになって報道されるので、何がなんだかよく分からなくなります。

それはそうと、カメボクサーが恐ろしく叩かれていたのに、「別に」の女性タレントが一回ブログでコメント発表したっきり誰も叩こうとしないので、「何でかの?」とシンに聞いてみたら、「そりゃ、あっちのほうが金ヅルだからだろ?」という答えがかえってきました。
なるほどね。

日本はなんだかんだで平和なのかもしれません。
ちょっとせめて新聞は読まないとな。
いやー、それにしても1キロが入るポケットって見てみたかったな。
Diary | - | -