ジージの到着を待つ

▶ in Diary posted Thu 03 Apr 2008 / 10:06

1432.jpg1380.jpg


やっとチューリップが咲き始めました。
昨年まではパステルカラーばかりだったので、今年咲く分は濃い色の球根を植えていたのですが、気候が不順だったせいか生育が思わしくなく、咲くかなあ、咲くかなあとかなりひやひやしていました。
右のクロッカスは、以前載せたクロッカスと同じ鉢のものですが、こちらは実はほとんど咲かず、この花以降全滅です。

クロッカスもチューリップも毎年球根が取れるのですが、わたしの栽培状態では次世代までが限界で、三世代になるとだめなことが多いです。
それでももったいないので(笑)、昨年は「うまく咲いたら儲けもの」という球根をマンション下の共同花壇に植え込んでいました。
それが、冬にさしかかったときに何者かに掘り返されてしまっていました。
それも、「儲けもの」の中でも「これは咲く確率高いな」という太った球根を植えたところばっかし。
一緒に植えたカイも嘆き悲しむことしきりです。
カラスなんだか、野良犬なんだか、よく分からないですけど、どうも掘り返して食べちゃったみたいです。

さて、今日は実家のジージ(わたしの父)が来るそうです。
ジージはもう70歳を越えるのに車の運転が大好きで、いつも高速道路ぶっ飛ばして来ます。
「枯葉マークちゃんとつけてるだろうね」と言うと怒ります。
九州男児のジージがシルバーの神戸ナンバートヨタでやってくると、何となく怖げなおっちゃんに見えてご近所さんに気を遣うのですが、娘のわたしも相当水っぽいので、やっぱり親子よねぇと思います。
ジージ、今頃大山寺あたりでしょうか。
到着を待つことにします。

- | -

寝る!

▶ in Diary posted Mon 31 Mar 2008 / 22:57

永瀬似の先生のことを書いたら、永瀬氏のオフィシャルサイトでブログが関連付けられてしまったようです…。
ブログって、ほんと、迂闊なこと書けないなあ。
我が家では最近、永瀬似先生は「3倍速先生」という通称です。
うーん、ちょっと古いよ。
いまどき20xや50xはざらだろうに。
いや、それくらい動きがどうもせわしない、ということなんですが。

年度末の締めをしたり、打ち合わせに行ったりしてちょっと疲れました。
帰宅してから、次男の部活動の新名簿作成。(クラスが決まっていないので暫定版)
そのあと、子供がテレビで見ていたディズニーの「リロ&スティッチ」にハマって「スティッチ可愛い〜〜」とふたりで萌え、某化粧品CMを見て「このキョンキョンは可愛くない!化粧品のCMならもっと可愛く撮ったれや!」と怒り、次男とポテチの取り合いの喧嘩をし、その横でまたもや「我が家的劇的ビフォーアフター」に燃え始めて、夜中に子供部屋を大掃除し始めたシンをちらりと見て、

わたしはもう寝る。

- | -

GSite Crawlerの使い方

▶ in Diary posted Thu 27 Mar 2008 / 15:35

googleウェブマスター用サイトマップ作成ソフト「GSite Crawler(フリーソフト)」の使い方です。

日本語版配布の予定はないそうで、現在はドイツ語と英語のものしかありませんが、「英語はさっぱりわかりません」というわたしが英語版を使ってなんとかできたので、たぶん「誰でも使える」と思いますが、自分の覚え書きの意味として…。


●まず「GSite Crawler」をダウンロードし、インストールします。

●インストールして「GSite Crawler」を立ち上げ、「Project」タブをクリックして、赤枠内を記入します。

g1.jpg上の枠は任意のプロジェクト名、下はマップを作成するサイトのURLを記入します。

記入し終わったら、左下の「Add」ボタンをクリックします。




g2.jpg●「Add」をクリックすると、左のような画面が出てきます。そのまま「はい」を選択してクリックします。(サイトマップを作成するためのウィザード画面を開きますか?というものです。)
続きを読む>>

- | -

開ける?開けない?

▶ in Diary posted Thu 20 Mar 2008 / 15:35

2週間ぶりの目の検査で、戻って来てから仕事をしようと思っていましたが、毎回瞳孔をぱかーっと開く点眼液を垂らされてしまうので断念しました…。
昨日は午後4時くらいに注されてしまったしなあ…。
あの薬を注されると、効き目は数時間というのに、結局数日「ううう見えない〜〜」で過ごすことになります。
薬がきれると、「お、いいじゃん?」という調子でいつも通りの生活で、いつも通り仕事をするんですが、薬のせいで見えないと、「見えない自分」を意識してしまうので、精神的にもあまりよろしくありませんの…。
もう人生終わってしまうんじゃないか、という気分になります。
目が見えないっていうのは辛いもんです。

昨日はカイも一緒に病院に連れて行って診てもらったのですが、カイにはどうも同じ病気の所見がないようで、ちょっと安心です。
できれば、リョウも診てもらいたいですが、リョウを連れて行くのはちょっと難しいかもしれないな。
続きを読む>>

- | -

確定申告

▶ in Diary posted Sun 09 Mar 2008 / 21:54

やっと確定申告が終わりました…。
昨日、最後の源泉徴収票が届いて、それを記載したらわたしの申告書なんて、あっという間だわ…。

それでも今年は準備できたのが早かったんですけど、この間ちらと見た国税庁のサイトのことを思い出したからで。

国税庁「確定申告書等作成コーナー」

テレビで宣伝している「e-tax」ですが、これは使用開始するまでの手続きがけっこう面倒で、どうもなかなか利用する人が少ないそうな。
でも、ここに行けばオンライン申告ではなく、印刷郵送のための申告書が作成できます。
それも、自動計算してくれるから電卓不要ときてる。
便利だ!
目の検査の翌日は薬のせいで目の焦点がうまく定まらず、数字がよく見えなくて辛かったのですが、キーボード使うだけっていうのが有難かった…。
おまけに自分の字より美しく作成してくれるときた。

もうひとつ、病人家族の我が家には「医療費控除」のための申告も必要で、これも頼もしい書類を見つけました。

「確定申告で医療費控除」

このページの中ほどに、オリジナルの明細書作成書類があります。
エクセルが入っていたら自書せず使えます。
Macでも大丈夫だと思いますが、セル幅が変わってくるので、Winが無難でしょうね。

とりあえず、昨日と今日でCG2枚作成、確定申告書類もできたし、医療費明細書も作ったし、まずまずな週末でありんした。
もうちょっとしたら、ネットで作品見てもらえるようになりますよ。

- | -

PAGE TOP