昨日、長男がふとわたしの傍に来て言うに
「Kがさあ、どうも彼女をほかの奴に取られちゃったみたい。ビョーキみたいンなってさあ、どうにかしてよ。」
どうにかしてよ、って言われてもこればっかりは。
それより、長男にそんな深刻なプライベートな秘密を打ち明ける友人ができたのだ、ということのほうが母親としては嬉しいわけで。
17歳という年齢から考えて、長男と母親であるわたしの会話は一般世間からすると相当密度が濃いように感じられるかもしれません。
これ、という決まった名前もつかないまま自閉症スペクトラムの中を浮遊して生きている息子の日常は、常に自分の行動や考えが他と合っているかそうでないか、を検証する緊張の日々です。
自分の気持ちにひっかかったことをこと細かに親に話すことで、自分なりの積み重ねをしようとしているのかもしれません。
中学時代の息子は荒れて、わたし自身は命の危険すら感じることが多々ありましたが、今はずいぶん大人になったなあと思います。
カイが年間購読している「ム○」という雑誌が次号で期限満了となるらしく、早速カイはわたしに交渉。
昨年はゲーム買うよりはとわたしが誕生日に年間契約をしてやったのですが、今年は「自分でやんなさいよ」と。
子供ってのは上のほうからの不労所得がかな〜りあるもんですから。
お金というのは汗水働いてそれでも「うっ…苦しいッ」と思いつつ手に入れるもので、ろくに家の手伝いもしない子供らに「○○の成績があがったわね、偉い偉い」と万札が手に入るという習慣はどうかと思う今日このごろ。
それはさておき、カイは上記のような雑誌がとっても好きで、UFOとかUMAとか、歴史謎解きとか、お化けとか妖怪とか、大好きです。
怖い怖いと言っている癖に妙に好きです。
先日、「お母さん、お母さん、聞いたらすっごーく怖い話をしてあげる」と嬉しそうに近づいてきて話してくれたのが
「お風呂に入ってる時に『だるまさんがころんだ』って言ったらだめなんだよ。後ろに真っ赤な目をした人がいる。霊は水のあるところに寄ってくるから」
だとか。
こういうことを聞くと突っ込みたくなるのが関西人のサガで
「じゃあ『ぼんさんがへをこいだ』だったらどうなのだ?」
と尋ねると、きょとんとして「なに、それ」と。
知らないのか、だるまさんがころんだ、も、ぼんさんがへをこいだ、もおんなじ10じゃん。お母さんの子供の頃はこっちだったけど?と言うと「そんなの聞いたことないー」と呆れ顔。
いまどきの子はこういうことを言わないのか、はたまた島根では言わないだけなのか…。
笑いも取れずにカナシイのであります。
びっくりした…。一ヶ月近く日記書いていなかったのか…。
どこ行ったんだ、わたしの一ヶ月…。
ちょっと気を落ち着かせるべくブログに向かってみたりしています。
うちのマンションの大規模修繕は、やっと一週間前くらいに足場が外れ、外の光が家の中に入るようになりました。
朝になると目が覚めるようになったし、外に出て初めて「おお、今日はこんなにいい天気だったのか」と知るようなこともなくなりました。
足場の覆いが外されて、その向こうに満月が見えたとき、涙が出そうになりました。
この近辺ではうちのマンションは一番古いマンションで、周囲は数年遅れくらいで建っています。
と、いうことは順次数年のちに周囲のマンションにも大規模修繕の時期が来る、ということですね。頑張ってくれたまえ。(誰が?)
幼稚園くらいの女の子が、たたた…と走ってきて、目の前で「べしゃっ!」と派手に転びました。
お母さんが振り向いて「大丈夫?」
泣くかな〜と思って見ていたら、彼女は泣きもせずひとこと。
「…ヤバイ」
ヤバイっすか…。
いや〜、思わず笑ったです。
ところで、先日次男カイのバスケチームは市予選は敗退しましたので県大会には進出できなくなり、6年生は引退なのですが、ローカル大会がまだ2つ残ってました。(オイ?)
土曜、日曜でそれも終わったんですが、4試合中3試合勝利、で、最後の試合に勝利というのは初めてじゃないですかね。
市予選に敗退してしまったので、せめてローカル大会だけでも「勝ち」を経験して最後の年を終えて欲しかったですが、良き結果であったと思います。
ところで、土曜日の初日の第一クォータからカイが出たので、親であるわたしはえらいビビったのであります。
結局自分でほとんど見ることができなかった、INFOCUS AWARD 2008は、10月19日に終了しました。
19日間、延長されてたんですよね…。
そのインフォすらすっ飛ばしてしまいました。
サイトからはたくさんのコメントを送っていただきました。
心より感謝申し上げます。
また、Tシャツ買ってくださった皆さんも、アリガト、アリガトです。
どれだけ売れたか分からないんですけどね。
因みに、どれだけ売れても私の懐には一銭も入らないんですけどね。(^^;
自分のは自分でお金出して買うんです。
ところで、前に2回ぐねった足がまだ痛いです。
整骨院に行ったほうがいいんだろうなあ、と思いつつ、ひたすらマシンの前に座ってます。
あれからドトウの日々を送ってます。
体力の限界があって、坂道を小さい車輪のついた自転車で登ってるような気分です…。
たまーに昔描きかけてた絵とか小説とか掘り出して「うーん、続きやりたいなあ」とか思うけど、それやってしまうと頭の歯車が別のところにハマってしまうので我慢我慢…。
ともあれ御礼。
INFOCUS AWARD お世話になりました!